自己改革を目指して

自己分析を繰り返し短所を改善していく過程を見守る&活かせる事は共有していくブログ。

120%やりまぁす!より70%の方が良いの。


人を動かすようになって初めてわかる。

あ、こいつはプロジェクトから外そうと思いたくなるやつ。

1.今のその人の能力以上のタスクを求めてもいないのに自らやろうとする

2.相談もせずに余計なことをやる

3.常に力んでいて大丈夫?って言っても無駄に強がりさらに力む

4.話を聞いていない(聞いているんだけどポイントがずれていたり、肝心なところを忘れている)

5.事後報告する(しかもよくない結果を)

6.無駄なタスクを勝手に作る(良かれと思っているのだろうが)

7.話や反応や返答がいちいち長い

8.能力以上のことを断れない、むしろ今回を機にやってやろう的なノリで燃え出す

9. 細かく指示しないととんでもないことをやり出す

10. 情緒不安定

要するに、、、、、力み過ぎているやつ。

逆に、、

1.自分の今の能力をわかっている

2.できないことは断れる

3.指示されたことをまずやってくれる

4.指示内容以外についてはやる前に相談してくれる

5.話し合いがスムーズ

6.話を聞ける、理解ができる、ポイントを抑えて忘れない

要するに力んでない人。70%ぐらいから始める人。余裕があるから少しづつ調整できる。だからもっと任そうと思える。

『120%やって頑張ってるのになんであの手抜き野郎に任すんですか!?』

この答えは、もう君にキャパシティーがないから。

手を抜くんじゃないんだよね。

120%のやつに力の抜き方教えるのは難しい。
勝手にタスク増やしだしてやっぱり出来なさそうですぅぅみたいな事が起きた時に対処がだるいから。

頑張ってるっていう気持ちは伝わるの。だけど気持ちだけあっても外すやつは外される。
気持ちがなくても出来る奴の方をとる。

120%なやつへ。

まずは話を聞いて、指示された内容、目の前に出された事だけをやる。

追加の提案は相談して話し合ってから。

できないタスクは断る。



朝からお腹いっぱいです。